2024.12.19
コンセルトヘボウ
今日はクリップス指揮のモーツァルトの交響曲集を聴きました。演奏はもちろんのこと、アムステルダム・コンセルトヘボウの音がいい。
2024.12.09
メンデルスゾーン
トスカニーニ指揮:メンデルスゾーン交響曲第5番「宗教改革」を、オープンリールテープの復刻CDで鑑賞。メンデルスゾーンの何とも言えない高貴な郷愁の世界が好きです。
2024.12.07
真珠湾
明日12月8日は、83年前の真珠湾攻撃の日です。新潟県長岡市では、旧日本軍による米ハワイ・真珠湾攻撃から70年となる2011年から毎年12月8日に、戦争犠牲者への鎮魂の花火「白菊」を打ち上げています。
午後5時に「白菊」と、世界平和を願う金色の花火「金冠(きんかむろ)」が上がるとのことなので、私も心中で鎮魂の祈りを捧げたいと思います。
長岡花火は、大林宣彦監督の映画「この空の花 長岡花火物語」で知り、2013年に観に行きました。観光の花火ではなく、慰霊の花火である・・・この祈りが全世界を包んで欲しいと思います。
2024.12.02
宮沢賢治記念館にて③
宮沢賢治は多くの自筆画も残していましたが、作品と言うよりも、自らのためのスケッチのようです。
2024.12.02
第九
12月になると、日本では第九の季節ということで、昨日はこのCDを聴きました。ハイティンク指揮アムステルダム・コンセルトヘボウのライブですが、とても素晴らしいです。特に、コンセルトヘボウの琥珀色のような音色がなんとも言えない。
2024.12.01
富士山
昨日は御殿場から綺麗な富士山が見えました。この美しい山が日本に在ることを誇りに思います。