社長ブログ

壁紙の色

今日は日本建築医学協会の運営委員会に出席しました。その様々な話の内容の中で、建築医学あるいは風水科学への取り組みの緊急性をあらためて実感。これからの急激な時代の変化に間に合うかどうか!まさに時間との競争の始まりですね。でもあせらず一歩一歩、着実に。まずは壁紙の「色」のご提案からです。色は人間の脳と心に大きな影響を与えます。特に壁紙の色は重要です。住む人の人生をも左右しかねません。丸二は、このような考え方を持って、様々な建築のご提案をしています。


ホームページ !

今日の午前中は、ホームページの制作をお願いしているデジパさんと打ち合わせ。今後の当社のホームページの展開について有意義な意見交換ができました。IT業界の変化のスピードには凄まじいものがありますが、基本はユーザーの立場に立って考えること、つまりいかにお客様にとって有益なサイトを作るかということのようです。当社のホームページも、徐々に充実してきましたが、これからも更に力を入れて行きます。そして、「全社員ブログ」の立ち上げも!


コーポラティブハウスの現場にて


 「コーポラティブハウス上十条」の現場にて。現在、4階の型枠・鉄筋工事中です。2月末のコンクリート打設に向けて、順調に進んでいます。この現場は、丸ニのコーポラティブハウスの物件の中で、最も大きな規模のものです。しかしながら須貝工事長をはじめとする現場のスタッフ全員の力で、しっかりと工事が進んでいます。完成まで、まだ半分以上の道のりがありますが、このペースを守って行けるものと思います。素晴らしい感動のお引渡に向けて、がんばって行きましょう。ありがとうございます。

第1回会社説明会、無事終了


 第1回会社説明会が無事終了しました。まずは、ホッとしたところです。おかげさまで49名(!)の学生の方々が参加をしていただき、心から感謝申し上げます。4年目とは言え、毎回毎回改善を加えながらも、常に新しい課題が見つかります。第2回は、より内容の濃い説明会にしていきたいと思います。写真は、今年の4月に入社する内定者2名(3名のうち)が、丸ニに決めた理由などを話しているところです。きっと、学生の皆さんにも、その思いがストレートに伝わったと思います。これから続く会社説明会や面接が楽しみですね。本当に今日は、たくさんの皆様に来ていただいて、感謝、感謝、感謝!

今日から会社説明会

今日からいよいよ、2008年度新卒採用のための会社説明会が始まります。今年で4年目となりますが、何度やっても緊張しますね。今回は、本日を含めて計3回の説明会を新宿野村ビル「野村コンファレンスプラザ」にて行います。たくさんの学生の方々との、よき出会いに期待です!

経済の健康、心身の健康


 土曜日は、恒例の「丸ニセミナー」を開催させていただき、いつのように森下清隆先生から土地活用と税務についての貴重なお話をいただきました。本セミナーの目的は、「お客様の経済の健康」にあると言えます。また、私たちの職業的使命は「お客様の心と体を健康にする住環境・職場環境を創る」ことにあります。つまり、お客様の「経済」と「心身」、両方の「健康」を実現していくことが、丸ニの役割なのです。

天との釣り合い

藤原直哉氏の「ワールドレポート(第556号)」より・・・「トップリーダーというのは祭政一致という言葉が昔からあることで分かるように、天のシナリオとこの世の動きを真に釣り合わせることが最も大事な仕事です・・・何もないところから何かを創る、それは本当は人の能力だけでできることではなく、天との釣り合いのなかで始めてできることなのです」。人間は天のシナリオ(「天地自然の意志」のことだと思います)を理解し、そこに横たわる「歴然とした」秩序と変化のみに従い、政治・ビジネス・人生・生活環境を組み立てなければならない。そうしないと、これからの大きな変化に対応しきれない。いよいよそういう時代に入ったと思います。建築を含め、あらゆる分野においても、これから非常に大きなパラダイム・シフトが起こるはずです。今必要なのは、そのための「準備」だと思います。

もうすぐ会社説明会

昨日は、2008年度新卒採用のための「会社説明会」のリハーサルを行いました。今回で4年目となる会社説明会ですが、毎回緊張感を持って臨んでいます。今年はさらに企業の採用意欲が高まっているので、丸二も気合を入れていかなければなりません。ぜひ、できるだけ多くの学生の方々とお会いして、私たちの思いをぶつけていこうと思います。第1回会社説明会は、来週の2月21日(水)です。丸二が誇るリクルーターチームのメンバー達が、若いパワーで、見ごたえのある説明会を開催しますので、学生の皆様、ご期待ください!

ポータブルミュージックプレーヤー


 最近の若い人が持っている「ポータブルミュージックプレーヤー(iPodではなくてSONYの)」を使ってみました。パソコンでデーター管理するので、面倒くさい感じがしたのですが、慣れて来ると楽しいですね。私の場合は、ヒーリング系のCDをこれで聞いてみるつもりです。ただ、もう少し音質が良くなって欲しいでですね。あと電磁波対策も。でも技術の進化はすごいです。

信じられない技術

今日、ある波動装置の取り付けのために、お客様宅を訪問いたしました。その波動装置を開発したのは、自然生活館の森田峯生氏で、「生体アナログ電気エネルギー」を場に取り込む技術のようです。これから一般家庭に設置するための製品化を行い、人間の生活の場を蘇生させることを目的としているとのこと。強い関心を持ちました。それにしても、本当に次から次へと新しい技術が出てきます。その共通点は、必ず「信じられない!」という反応が起こること。でも、かつて電気が発見された時も、電話が通じた時も、飛行機が飛んだ時も、みんな信じられなかったはず。今、まさに次の時代への移行期なのかもしれません。