社長ブログ

土井さん

「2番、セカンド、土井」という場内アナウンスを今でも思い出します。元巨人の土井正三さんが亡くなられました。V9時代というと、ちょうど私が小学生の頃と重なりますが、特に私自身の記憶に残っているのは、9連覇達成の日だったと思います。確かデーゲームで、学校の授業が終わり、みんなでそのまま教室のテレビを見ました(学校も、のんびりした時代でしたね)。甲子園での阪神対巨人の最終戦で、勝った方が優勝という大一番。でも試合は、大差で巨人優勢。もう決まりだなと思い、途中で家に帰り、家のテレビで胴上げシーンを見ました。
王、長嶋の現役時代は、よく後楽園球場で見ました。巨人の土井というと、地味だけどなかなか手ごわい選手というイメージでした。V9という偉業も、王、長嶋のような長距離打法のスター選手だけでなく、土井や黒江のような地味だけど、コツコツと後方支援をする人たちがいたからこそと、今ではよく理解できます。
会社などの組織でも同様ですね。会社も実際に、直接的に仕事を取ったり、商品をつくったり、利益を上げたりする部門や職種もあれば、それらを支援するスタッフや事務方も多くいます。どちらか一方だけでは会社は成り立たず、両方のバランスが取れてはじめて組織として機能します。もちろん、「主」と「従」という関係性は大切ですが、お互いが尊重しあい、評価しあうことが大事です。そういう分業性の強さを目に見えて示してくれたのがV9時代の巨人だったですし、その象徴が土井選手だったように思います。
この、表に見える「主」たるものと、裏に隠れる「従」たるもの、つまり陰と陽の両方があって、物事は成就する。とりわけこれからは、目に見えにくい、価値が分かりにくい「陰」の方に関心を持たなければいけない。今の時代の大変化も、つまりは、今まで「陽」ばかりを追い求め、「陰」を軽視してきた結果としての大調整ではないかと考えます。だから、これからは、土井さんのようなタイプの人に、きっと光が当たる時代になると思います。多分・・・公平で、温かい時代です。
さて、それぞれのチーム、組織、会社に、「土井さん」がいるでしょうか・・・。これは大きなチェックポイントですね。でも、必ずいるはずです。決して目立たず、人が苦手なこと、嫌がること、細かい作業を、毎日コツコツと積み重ねている人が・・・。そういう人に、心から感謝します。