Blog 社長ブログ

現場は心の鏡

先週末は、三鷹市井の頭にて、加子母ひのき住宅と戸建貸家の地鎮祭を執り行いました。また昨日は、吉祥寺本町にて、木造住宅の上棟祝いを行いました。おかげさまで、吉祥寺を中心とした地元(武蔵野、三鷹、杉並地域)で、現在14棟の新築工事が動いています(他の地域においても、工事中・設計中・着工準備中等を含めて8棟程あります)。これもお客様並びに地域の方々のおかげと、心より感謝申し上げます。9月の情報誌「ニコニコ通信」では、現在進行中の現場をご紹介いたしますので、ぜひその折には、丸二の現場を見てください。
丸二には、「現場は心の鏡」と言う合言葉があります。現場は、そこで仕事をする人々の心が「鏡」のように映し出されるからです。工事を行う人々の心がキレイであれば、現場も自ずとキレイに成ります。そして良き建築が完成します。私は、約20年前にこの業界に入りましたが、その時感じたこの印象は今でも変わりません。プロでなくても、何となく分かるものです。ただ現場は毎日姿を変えて行く生き物です。常に整然とした状態を維持することは難しく、なかなか整理整頓に時間を割くことはできません。だからこそ、だからこそ・・・懸命にキレイに「する」のです。
仮に工事中であっても、お客様の大切な建物(財産)の上に、ゴミ1つ置きたくない。職人さんが気持ち良く仕事ができるように、いつも整理整頓しておきたい。土地の神様に叱られないように、場内を清潔で清浄な場にしておきたい。こういう思いの数々があって、現場は生命を持ち始めるのでしょう。結果、現場をキレイにすることで、人の心も磨かれるのです。自分の心が現場に映るのであれば、逆に現場を磨けば、自分の心も磨かれる・・・。建設業は、まさに「心磨き」の産業、「人造り」の産業です。
今、日本の経済が(相当)おかしく成って来ています。多分きっと、バランスを崩してしまったから。つまり「野良(のら)仕事」が無く成って来たから。きっとそうだと思います。田畑で農業を営む人、山で木を伐る人、街で建物を造る人。みんなみんな、こんなにも暑いのに、毎日外で一生懸命に仕事をしています。昔はこういう仕事が「本当の仕事」だった。でも、それがだんだん便利な世の中に成って来て、虚業が増えて来て、ボタン1つで稼げるようになった。そして、世界の経済はおかしくなった。
今こそ、バランスを整える時です。リーマンショック以降、建設業界から人が少なく成りました。それでも世界が続く限り、人間がいる限り、建設業は(絶対に)無く成りません。それは衣食住(=生命)と直結する「実業」だからです。震災復興のための人も必要です。これから農業や林業を含めて、自然の中で仕事をする人々の時代が、「再来」するはずです。それは、経済を建て直し、人の心を建て直し、時代の流れを変える力に成ると思います。私たちは、地域の小さな建設会社ですが、微力ながらも、そのような志を持って、この変革の時代を生きて行こうと思います。